アプリ– category –
写真が楽しくなるiPhoneやiPadのアプリを紹介するカテゴリ。レタッチをしたりSNSなどで撮影した写真を共有したり。
-
iPhone内の写真を自動バックアップして容量削減にはGoogleフォトが便利
iPhoneの空き容量が少なくなると、 OSのインストールがうまくいかなくなる 動作が重くなる バッテリーの減りが早くなる などの悪影響が出てきます。 容量が肥大化していく原因で最も大きいのは、長年撮りためた写真だと思います。 この写真を削除する事で... -
ノハナのフォトブックアプリが料金改定(値上げと値下げ)
無料でフォトブックが作成出来る[ノハナ]を試してみた でご紹介をしたノハナのフォトブックですが、料金が改定になりました。 【料金改定の内容】 ・送料:90円→150円 ・毎月2冊目以降のフォトブック本体価格:525円→500円 ・一度に1,050円以上のご注文で... -
期間限定で無料!写真・カメラの有料iPhoneアプリセール情報8+3個
記事作成時点で、有料アプリが期間限定で無料(値下げ)になっているiPhone写真アプリセール情報をお届けします。 ※実際の価格が変動している場合がありますので、必ずご確認ください。 【有料アプリが今だけ無料!】 Photti -自動アルバム作成、写真管理... -
節約してカメラ買おう!家計簿アプリマネーフォワードがかなり使える件
皆さん、マネーフォワードというサービスを知っていますか? 既に使っている方はスルーしちゃってください(・∀・) マネーフォワードは、無料で使える家計簿サービスなんですが、これまでの家計簿アプリなんかとは比べ物にならないほど高機能で、役に立って... -
iPhoneで撮った写真を無料・自動でバックアップする便利な2つの方法
iPhoneはアプリなどを上手く使えば、どこにでも持ち歩ける万能なカメラになります。 スマホが普及した事で、SNSも利用しやすくなり、有名な写真共有SNSのInstagramを利用している方も多いでしょう。 しかし、iPhoneで日々撮りためる写真はどのように管理し... -
複数の写真を一括リサイズするソフト[リサイズ超簡単!Pro]
ブログに投稿する時などに、大量の写真や画像素材を同じサイズ(比率)でリサイズしたい時が結構あります。 リサイズ系のソフトは数も多いですが、無料で使いやすいソフトを見つけたのでシェアします。 【リサイズ超簡単!Pro】 このソフトは複数の写真を... -
高価な露出計は不要!?iPhoneアプリの露出計が便利
デジタルカメラは、カメラ自体に露出計が内蔵されていますが、プロの方なんかは、単体露出計を持って撮影をしています。 自分がカメラを持つ前だったので気にしませんでしたが、取材をされる機会があり、カメラマンは露出計を手に何度かテストを行っていま... -
【ロケスマ】ノープランのお出かけに必ず役立つマップアプリ
僕は土日のほとんどは、子供を連れてどこかに出かけます。 車で片道2時間圏内であれば、苦では無いので、その時の気分でパッと決めて出かける事が多いです。 二日酔いじゃない土曜の朝は、 僕「今日どうする?」 妻「うーん、決めていいよ」 僕「じゃあ、... -
iPhoneで写真を整理するならFotojamがおすすめ
iPhoneって標準のカメラアプリで撮影した写真と、別のアプリで撮影した写真がカメラロールに保存されたりされなかったり、また日付ごとに並んだりしてかなり使いにくいと思います。 基本的にiPhoneで撮影する事もあまり無いのですが、平日のランチで美味し... -
ノハナで無料フォトブック作成を試してみた|使い方もレポート
皆さんはフォトブックを作った事はありますか?僕は興味はあるんですが、ちょっと値段が高い事もあり、これまで作った事がありませんでした。 そんな中、何と無料でフォトブックを作れるサービスを発見してしまいました。 実際にフォトブックの作成までを... -
綺麗な丸ボケ写真を撮影するならiPhoneアプリの【ボケ予測】が便利
一眼レフが大好きなユーザーなら是非試して頂きたい無料のアプリ「ボケ予測」 このアプリは、焦点距離と絞りを決め、ボケの具合を確認出来るかなりマニアックなアプリです。 ボケ予測Masayuki Iwasaki価格: 0円 posted with sticky on 2013.4.24 用途 仕... -
Nikonユーザーなら入れておきたいiPhone用取扱説明書
休日、楽しみにしていた撮影に出かけ、写真を撮っている時「何となくカメラの調子がおかしい」「この設定ってどうやればいいんだっけ?」 こんな事ありませんか? 一眼レフを買ったばかりの頃は、取説片手に出かけたりした事もありますが、少し慣れてくれ... -
写真好き+iPhoneユーザーなら『プロカメラ』を使うべし
【プロカメラ】 プロカメラ HD - Cocologics 価格: 350円 有料アプリの中では、一番利用頻度の高い、写真アプリです。 一眼レフと同じように、ピントを合わせたい部分をタップすると、そのポイントで露出を計測してくれます。また、撮影後は、ホワイトバ... -
Flickrのプロアカウントでアクセス数を確認する方法
Flickrでプロアカウント(有料)を契約すると、アップロードした自分の写真へのアクセス数などを確認する事ができます。 ただ、プロアカウントにしただけでは、アクセス数の確認が出来ませんので、以下の作業を行い、アクセス解析をONにしてあげまます マ...
1