カメラグッズ– category –
レンズの購入レビューや、欲しい機材、自作の撮影グッズなどをまとめています。
-
無料でカメラ・レンズを貸してくれるモノフェローズに申込んでみた
使っている方の口コミはとても参考になります。 買った後に、予想以上に重かったり、イメージしていた画角と違ったりなんて事をある程度は未然に防げます。 僕もちょっと高価なものを買う時には、ネット上の口コミをひと通り見てそれから、最終的な判断を... -
オシャレなおすすめフォトフレーム
僕は、お出かけに行った時には、小さな雑貨屋さんに立ち寄って、必ずオシャレな写真立てを探します。 写真立ては、自分の気に入っている写真を更に引き立ててくれますし、カメラを続けていれば、自分の好きな写真はどんどん増えて行きますよね。 ハードデ... -
一眼レフ?ミラーレス一眼?カメラ購入前に絶対確認したい3つの事
僕のように、子供ができた事をきっかけに、「せっかくならきれいな写真を残そう」と考え、一眼レフカメラの購入を検討し始める方も多いと思います。 逆に、「一眼レフはごっついし重いから、ミラーレス一眼にしよう」と考える方もいらっしゃいます。 特に... -
失敗しない一眼レフカメラ用三脚の選び方
花火や滝、星などを撮影する為には、必ず三脚が必要になります。 一眼レフは暗い場所では、光をカメラ内部に取り込む量が少なくなる為、シャッターが空いている状態が続くので、その間にボディが動く事でブレが発生します。 三脚は、ブレを防ぐ為のアイテ... -
マクロレンズで今までと違った世界を撮影する
クロレンズは、被写体を等倍の大きさで撮影する事の出来るレンズで、被写体に近寄って(接写)撮影する事ができます。 ズームレンズで、被写体を大きく写そうとした場合、一定の距離からピントが合わなくなりそれ以上近寄る事ができなくなります。 マクロ... -
一眼レフカメラを購入した時、一緒に買いたいカメラグッズ
憧れの一眼レフカメラを手に入れたら、速攻で充電してパシャパシャしたいですよね? でもその前に。。 高価な一眼レフですから、レンズもボディにも傷が付かないようにしたい所です。 一眼レフ初心者の方が、一眼レフを購入した時一緒に買いたいものをまと... -
1万円代で買える防水機能付きデジタルカメラランキング
夏本番!年々夏が熱くなってきている気がするのは私だけでは無いと思いますが、お子さんをお持ちのパパママさんは、せっかくの子供の夏休みにはどこかに連れて行ってあげたいと思いますよね。 夏の定番と言えば、海やプール、川遊び。少しでも涼しく夏しか... -
人気のフォトブック比較
皆さんはフォトブックを作った事はありますか? フォトブックは撮影した、写真で簡単にオリジナルのアルバムが作れるサービスで、遠方の両親に孫の成長記録を送ってあげたり、母の日や敬老の日のプレゼントとして。また、旅行の思い出を1冊にまとめて家族... -
Eye-Fi(アイファイ)とiPad連携の写真管理が便利すぎる
みなさんはアイファイ(Eye-Fi)ってご存知ですか? 2010年5月に発売された、SDカードですが、これが画期的なSDカードなんです。 通常のSDカードは、撮影した画像を自宅に持って帰ってSDカードカードをPCにさすか、USBケーブルで転送を行ないますよね。 Ey... -
大量の写真を確実に残す!写真データの管理術【保存版】
この前、撮りためた写真の整理をしていた所、 嫁に「パパって・・・マメだよね」と言われました。 性格はそこまでマメな方では無いのですが、写真ってその時に戻って撮影する事できないじゃないですか。 だから、念には念を入れた保存を行なっています。 ... -
Lightroom5の凄まじいノイズ軽減に驚いた
デジタル写真の現代で、良い写真として世間に公開するのに、レタッチは写真技術と同等からそれ以上に必要なのでは無いかと日々感じております。 僕自身、趣味で写真をする程度ですが、広告用として使われている写真の99.9%、加工が加えられたものです。 ... -
おしゃれなカメラストラップを買う為に色々探してみた
カメラストラップって、付属品を付けているとちょっと、おじさんくさい感じがしませんか? ?D5000は購入直後にストラップ↓も購入したのですが、 D300s購入時には、気に入ったストラップがなかなか見つからず、そのまま2年も経ってしまいました。 女性向け... -
Nikon D300sに丸型ファインダーを装着してみた
自分がNikonユーザーだと、街を歩いている時にNikonのストラップが目に入ると、「何使ってるんだろう」って見てしまう、ボクです。 そんなカメラを持った方々を見ていると、ごついカメラに丸型のファインダー(アイピース?)を付けている人を目撃しました... -
初心者が一眼レフを購入する時の参考
一眼レフを購入する時、どういった機種・価格帯にすれば良いかよく分かりませんよね? ランキングサイトを見ても、細かい機械の機能を例にされている事が多いので、ちょっと敷居が高く感じる人も多いはずです。 私は3年前にNikon D5000という機種を購入し...
12