Yoshiaki– Author –
-
SDカードの選び方(SDHC)|デジタルカメラにおすすめカードはコレ!
SDカードは上を見れば数万円するものもありますが、値段だけで選ぶなら数百円のものまで存在します。 特に、カメラを買った時は、無駄な出費は抑えたいので 『保存できれば一緒でしょ』と安いものを買ったり 『格安じゃないけど、少し良い1000円のにしとこ... -
ノハナのフォトブックアプリが料金改定(値上げと値下げ)
無料でフォトブックが作成出来る[ノハナ]を試してみた でご紹介をしたノハナのフォトブックですが、料金が改定になりました。 【料金改定の内容】 ・送料:90円→150円 ・毎月2冊目以降のフォトブック本体価格:525円→500円 ・一度に1,050円以上のご注文で... -
期間限定で無料!写真・カメラの有料iPhoneアプリセール情報8+3個
記事作成時点で、有料アプリが期間限定で無料(値下げ)になっているiPhone写真アプリセール情報をお届けします。 ※実際の価格が変動している場合がありますので、必ずご確認ください。 【有料アプリが今だけ無料!】 Photti -自動アルバム作成、写真管理... -
ニコン・シグマ・タムロンのレンズ種類を価格と焦点距離の表にまとめてみた
何となく価格コムでレンズを物色していた時に、レンズメーカー各社の価格帯と焦点距離がパっと見て分かるものがあれば、レンズ選びに便利かもと思い、作成してみました。 終わってみたら、思いのほか種類が多くグチャグチャとしてしまいましたので、ちょっ... -
おとこのこ?男の子だ
すいません、以上でした(・∀・) -
節約してカメラ買おう!家計簿アプリマネーフォワードがかなり使える件
皆さん、マネーフォワードというサービスを知っていますか? 既に使っている方はスルーしちゃってください(・∀・) マネーフォワードは、無料で使える家計簿サービスなんですが、これまでの家計簿アプリなんかとは比べ物にならないほど高機能で、役に立って... -
iPhoneで撮った写真を無料・自動でバックアップする便利な2つの方法
iPhoneはアプリなどを上手く使えば、どこにでも持ち歩ける万能なカメラになります。 スマホが普及した事で、SNSも利用しやすくなり、有名な写真共有SNSのInstagramを利用している方も多いでしょう。 しかし、iPhoneで日々撮りためる写真はどのように管理し... -
Capture NX-Dベータ版公開!Nikonユーザーも無料で高機能なRAW現像が可能になりました
これまでニコンユーザーはNikon機を購入すると、同梱された『View NX2』を使い、簡単な画像補正やレタッチを行っていました。 しかし、増え続ける大量の写真をView NX2で管理をしていると、動作が非常に遅くなりとても数千枚の写真を管理するのには使い勝... -
Macに「やよいの青色申告14」がインストール出来ない!VMwareFusion6使用
MacにVMware Fusion6でWindowsを入れて「やよいの青色申告」を使う方法でMacにVMwareFusion6とWindows8.1Proのインストールが終わりました。 また、OpenOfficeやNumberだと互換性問題からか、Windowsでうまく表示されなかった為、Office2013も購入し、無事... -
VMware toolsがインストールできない時の対処法
VMware fusion6を無事インストールできましたが、OS間でテキストをコピペしたり、ドラッグ&ドロップでファイルを移動する事ができず、かなり手こずりました。 結果として「VMware tools」というものを別でインストールする必要がある事がわかりました。 ... -
MacにVMware Fusion6でWindowsを入れて弥生会計を使う方法
この時期は3月15日期日の確定申告に追われている人も多いと思いますが、僕も今年からブログやオークションでの収入が安定的になった為、開業届けを提出し、来年度に青色申告で確定申告を行う事にしました。 [aside type="normal"] 現在はクラウド上で管理... -
急な胃痛!10日も続いた結果、憩室炎だった。食事制限と食生活の大切さ
先週の土曜日、ちょうど豪雪だった日に、胃がもたれる感じがあり「大正漢方胃腸薬」を飲みました。 その日はカメラのイベントCP+の日で行く予定でしたが、あいにくの雪でイベント自体が中止に。 胃の具合も良くなかったので、家でゆっくりと過ごす事にしま... -
Windows XPサポート終了前にやっておきたいバージョンアップorPC購入
2014年4月9日でWindowsXPのサポートが終了します。 サポートが終わってしまうとどういった不具合が出るのか、また終了前にやっておきたい事をまとめてみました。 僕もメインはMacですが、サブとしてデスクトップのWindows(8)を使っています。 【サポート... -
Nikon D800の高感度ノイズと高感度低減HIGHサンプルデータ(RAW有)
D800の増感によるノイズのでかたと、高感度ノイズ低減「HIGH」の効果を確認してみました。 RAWデータもダウンロード可能ですので参考になさってください。 関連:1年後、後悔しない為にRAWで撮影しよう 三脚使用、ミラーアップ、レリーズにて撮影、絞り固... -
ゴミの混入を極力防ぐ一眼レフ、レンズ交換取り付け方法
慣れない一眼レフのレンズ交換。 ゴミが入るのが怖くて、買った時のレンズをつけっぱなしにしている方も多いと聞きます。 でも、一眼レフはレンズを交換する事を前提としたカメラで、レンズを変える事で写真の表現はグッと広がります。 正しい交換方法なら... -
いくつ知ってる?写真素材が無料の配布サイト23選【保存版】
WEB・広告関係の仕事をしていると、クリエイティブに使う素材データが必要になることも少なくありません。 個人的に素材量、使い勝手で日頃から活用させて頂いているサイトをまとめてみました。 あなたは、この中でいくつ知っていますか? ぱくたそ http:/... -
ネットプリント評価比較/写真現像はネットか店頭か!デジカメの人気プリントサービス
みなさんはデジカメで撮影した写真をどのようにプリントしていますか? 今はコンビニでも1枚20円程度で現像する事が可能ですが、旅行に行った時や気合を入れて撮影した後の現像は枚数も多くそのプリント金額も馬鹿になりません。 僕は子供の写真をメインに... -
デジタル一眼レフカメラの購入前・買ったらまず読むページ
iPhoneなどの高機能携帯カメラとは別に、ファンション感覚としても一眼レフカメラを首から下げている人をよく見るようになりました。 せっかく買ったカメラですから、どうせなら良い写真が撮れるようになりたいですよね。 このページでは、過去に「カメラ... -
カメラ写真のイベントCP+2014が開催されます
2014/2/13(木)12:00から2/16(日)17:00にパシフィコ横浜で、「アジア最大級のカメラと写真映像の情報発信イベントCP+2014」が開催されます。 プロ用の最先端テクノロジーから、一般ユーザーまで幅広くの方が来場されるようで、これまで一度も行った事... -
Nikon D800レビュー|フォトコン入選で買えた!写真を撮るのが楽しくてたまらないカメラ
D800が欲しくなったのが2013年11月。そして購入決定したのが12月、ようやく2014年2月に購入する事が出来ました。 本当はもっと早く買いたかったのですが、 ・良いカメラを使ったら良い写真が撮れるわけでは無い。 ・そもそも自分の写真てどうなんだ? なん... -
Macにして4ヶ月、初心者Macユーザーが落ち着いたおすすめアプリ14選
去年の11月にMacユーザーになり、ようやく操作にも慣れMacの使いやすさが分かってきたyoshiakiです。 Windos歴十数年の僕がMacに変えた時、正直操作がほとんど分からず苦労しました。 ファイルのコピーや移動をとっても、Macはドラッグすると移動になるん... -
写真・動画でiPhoneの容量がいっぱい!簡単にコピー・移動させる方法
iPhoneで写真を撮っていると16GB程度の容量ならすぐに一杯になってしまいます。 こうなってしまうと、iPhone自体の動作が重くなりますし、データがクラッシュした場合これまで撮影した動画や写真も全て無くなります。 PCで充電している方で、自動的にバッ... -
写真ブログやフォトコンテストの効率的な情報収集とクリップ方法
当ブログにアクセスをして頂いている方の多くは、日頃インターネットから情報収集をされている方々だと思いますが、自分の好きなブログやニュースサイト、フォトコンテストの更新情報はどの様に確認していますか? 多くのサイトを毎日確認するのは以外と大... -
2014.2月Amazonで人気!売れ筋写真・カメラ本ランキングTOP10
1位 知識ゼロからの 一眼カメラ入門posted with カエレバ吉住 志穂 ユナイテッド・ブックス 2013-07-05 Amazonで最安値を探す 2位 世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書posted with カエレバ中井 精也 インプレスジャパン 2010-04-23 A... -
フォトブログに最適!無料で使える写真用WordPressテンプレート
ブログを運営する時、インターネットにあまり詳しく無い方は、アメブロなどの無料ブログサービスを利用する事が多いと思います。 世界に1つ!独自ドメインで写真ブログを初心者でも簡単に運営する方法 しかし、今では自分でサーバーを借りて無料のテーマを... -
ebayの購入方法が分かれば、カメラグッズをかなり格安で購入可能!
みなさんは「ebay」をご存知ですか? イーベイは、世界最大級のオークションサイトで、ヤフオクの利用者が600万人に対しebayは2億6000万人と言われており、規模は日本国内サービスの比では無いほど巨大です。 このebayは日本語化されていないサービスの為... -
エックスサーバーX10からwpXクラウドへサーバー移転方法のメモ
運営サイトの一つで、エックスサーバーのX10プランで1年程運営を行ってきましたサイトがありますが、2013年12月頃からアクセスが増加し12万PV程になりました。 画像が多いサイトのためか、スマホなどで閲覧した時には待ち時間が発生し、ユーザビリティ的に... -
複数の写真を一括リサイズするソフト[リサイズ超簡単!Pro]
ブログに投稿する時などに、大量の写真や画像素材を同じサイズ(比率)でリサイズしたい時が結構あります。 リサイズ系のソフトは数も多いですが、無料で使いやすいソフトを見つけたのでシェアします。 【リサイズ超簡単!Pro】 このソフトは複数の写真を... -
子供は風の子!「じめんにおえかき」で冬でも外で遊べる楽しいおもちゃ
幼稚園から帰ってきた娘は、家の中でゴロゴロしたり、お絵かきをしたり、ぬくぬくと過ごしている様で、朝起きてきてもコタツへ直行し、しばらくコタツから顔を出しません^_^; 確かに昔に比べると、夏は暑く冬は寒くなってきている様ですが、子供らしく元気... -
たった3時間!子供が自転車の補助輪を外す為の簡単練習方法
長女が補助輪を外した自転車に一人で乗れるようになりました。 まだ、ぐらついているのでさすがに公道を一人で走らせる事は危ないですが、補助輪を外してから3回(トータル3時間弱)の練習で一人で走れる様になったのには、僕もママも正直驚いています。 ...