埼玉県こども動物公園へ渋滞しない裏道ルート

  • URLをコピーしました!

今回は、埼玉県にあるこども動物自然公園の情報を紹介したいと思います。

埼玉県こども動物公園は、埼玉県東松山市にあります。
開園は1980年(昭和55年)5月5日とのこと。46ヘクタールにおよぶ巨大な敷地を利用して造られた動物公園になります。

一部の動物は放し飼いにされており、200種を越えた動物がおり、1600点余りが飼育されている埼玉県内最大の動物園になります。中でも日本国内では9カ所の動物園にしかいないコアラがオススメで、世界最大級のフンボルトペンギンがいます。

生態園ペンギンヒルズ、冬場におけるカピパラの露天風呂が有名です。敷地内には『国際児童記念館』(こどもの城)、ピーターラビットなどの絵本の資料館ビアトリクス・ポター資料館、アスレチックス施設など動物園以外の施設も多く設置されている。

休日になると、多くの家族連れでにぎわいます。休日は、にぎわうため、渋滞が予想されます。そのため、今回は、地元の人が知っている裏道を紹介したいと思います。
通常、埼玉県こども動物公園まで行くルートは、坂戸方面とR254方面、関越道東松山インターからの3ルートになります。

↓こんな感じです。

ただ、矢印のルートは、渋滞が予想されます。そのため、今回、紹介するルートは、こちらです!!

オススメのルートは2つです。
まず、1つ目。関越道と、坂戸方面からのルート。

坂戸西ICを下りて、

毛呂山方面へ→坂戸西IC下り方面を直進→右側にコモディイイダ坂戸入西店が見えてくるので、信号を右折→そのまま、観音通り・石今通りを直進(越辺川を越えます)→県道343を直進→そのまま、直進し長坂通りを登っていきます→あとは道のり通り→直進すると「平和資料館入口」のT字路にぶつかります→「平和資料館入口」のT字路を右折し、左右に見えてくる大東文化大学を過ぎて、一つ目の信号を右折で埼玉県こども動物公園に到着です!!

2つ目は、東松山ICからのルートになります。

東松山ICを下り、インター前を右折→直進→南中学校前を直進→関越道と並行して直進し、都幾川の橋を超える→葛袋の交差点を右折。
関越道下のトンネルをくぐる→東松山越生線を直進(県道41号)→直進すると、田んぼ道なり、右に稲荷橋が見えてきます。その交差点を左折→直進すると左側に上り坂が見えて来ます→その上り坂を斜め左に登り直進(夜は明かりがないので怖いです)→山を超えると右側に社会福祉法人愛弘会愛弘園が見えて来ます。

そのまま道なりに直進→直進すると、こども動物自然公園の交差点に到着!!地元の方しか知らないルートです!

渋滞を回避したい方は是非参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

コメント

コメントする

目次
閉じる