いちご狩りが楽しめるさいたま市の農園【おすすめ4選】

  • URLをコピーしました!

車で◯時間、運転していちご狩りに行くのもいいと思いますが、

埼玉県にも、いちご狩りが出来る農園がいくつもあります。
近くにいちご狩りが出来る農園があるのなら、車での移動時間を使わずに、効率よく、体験してみるのもアリではないでしょうか?

いちご狩りを考えている方向けにさいたま市のいちご狩りが出来る農園を調べてみました。

それではいきましょう!!
まずは、1軒目!!

「30分食べ放題」でおすすめ【ストロベリーハウス 細田】

手軽に楽しみたい方におすすめの【ストロベリーハウス 細田】になります。

さいたま市の中でも、上尾市に近いところに位置する、さいたま市西区にあります。
場所はこちらです。

運営のモットーは美味しさ・安心・安全とのこと。
一番人気は手軽に食べ放題が出来る「30分食べ放題」になります。

サイトも充実していました。 特に、車いすの方でも楽しめる空間を作られているので、安心ですね!

2019年は、下記の品種を食べれたみたいです。かおりの、あきひめ、紅ほっぺ、 やよい姫、よつぼし、埼玉県オリジナル(あまりん、かおりん)!!

2020年では、楽しめる品種が増えているのでしょうか。(公開が待ち遠しいです。)
駐車場・トイレ・ロッカーもあるので、利用しやすいですね!!
住所:埼玉県さいたま市西区高木1782-1  
上記地図より、国道17号バイパス下り宮前JCTを上尾道路方面へ西新井北交差点を左折。約500m後(細田農園看板あり)左折

Twitterで情報発信している【はるおかいちご園】

続きまして、2軒目は、【はるおかいちご園】になります。


場所は、埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔3-186に位置して、岩槻ICから5分圏内のところにあります。
こちらも、バリアフリーで、車いすやベビーカーの方でもおすすめですね。サイトも見ましたが、Twitterで情報発信をされているみたいです。

クーポンもあったりと、「行くと決めたら、まずはサイト見て下さいね」笑

ホームページはこちら!! http://www.haruoka-ichigo.com/index.html
住所は冒頭に記載しましたが、地図ですと、ここになります!!

オリジナル品種が食べれる【美園いちごランド】

次にご紹介したい農園は【美園いちごランド】になります。
ここでは、オリジナルのいちごが楽しめるみたいです。 マツコデラックスさんも絶賛のオリジナル品種「レイベリー」を楽しめるみたいです!!

気になる〜!!笑
その他、4種類のいちごを用意しているみたいです。

気になるのは、ベンチ式栽培。衛生面などを気にして作られているとのこと。お客様目線ですね。

WEB販売も行っているので、自宅からお願いするファンも多そうですね!!
場所はこちら!埼玉県さいたま市緑区間宮803 

電車でいちご狩りに行くなら【GREENPEACE】

最後にご紹介したいのは、2017年にオープンされました 【GREENPEACE】です。

【GREENPEACE】に行かれる方におすすめするのなら、「電車でいちご狩り」に行きたいと考えている方におすすめです。

住所は、埼玉県さいたま市緑区大門666になります。 武蔵野線・南北線直通埼玉高速鉄道 東川口駅 北口下車して徒歩6分になります。地図はこちら!

車、バスなしで行ける農園なので、学生さんや主婦の方にもおすすめですね。
品種は、紅ほっぺ、章姫、真紅の美鈴が食べられます。真紅の美鈴は、近年発表された品種で埼玉ではほとんど栽培されていないことで珍しい品種として言われています。

【GREENPEACE】さんも、FacebookとInstagramを駆使してサイトが充実しておりました。
埼玉のいちご狩りを広めてほしいと思います。

調べる、身近なところで、いちご狩りが楽しめる農園がありますね。いちご狩りが出来るシーズンに限りはありますが、タイミングが良ければ是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

ということで、次は、◯◯狩り記事を作ってみたいと思います。
写真になりますが、Instagramより、リポストさせて頂きました。多くのユーザーの皆様、すごく綺麗に撮られておりましたので、拡散させて頂けたらと思います。ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

コメント

コメントする

目次
閉じる