夏に食べてみたい埼玉のかき氷【おすすめ5選】

  • URLをコピーしました!

もうすぐ梅雨があければ、夏本番ですね!! 夏と言えば、◯◯!!みたいな人それぞれあると思います。

子供がいれば、かき氷を食べる機会があると思います。 毎年、かき氷のお店特集で、かき氷のお店をテレビや雑誌などで見かけます。 今回は、埼玉でおすすめのユニークなかき氷のお店をご紹介したいと思います。

目次

1店舗目は、【浦和かき氷蔦】さんになります。

【浦和かき氷蔦】さんでは、今ままで、小学校で給食を作ってきた経験から、 素材からこだわっており、着色料・添加物などを使用せず、 安心してお召し上がれる蜜を手作りされています。
氷は、純氷を使用しており、濾過段階を6割に減ってしまう方法で抽出された水を使用し作られた氷を使用しています。毎回均一な氷で蜜を味わうことができます。


かき氷の種類は、18種類、中でも、抹茶あずき、みかん、きなこが特におすすめです。

SNSも積極に取り入れており、ブログを始め、Twitterで情報発信をされています。

住所:さいたま市浦和区高砂1−9−11営業時間:11:00〜19:00 定休日:毎週月曜日
最寄り駅:浦和駅西口徒歩2分

2店舗目は、【慈げん】さんをご紹介したいと思います。

【慈げん】さんは食べログかき氷ランキング1位の店舗です。

先に伝えますが、行くときには、並んで待つことを覚悟していくことが必要です!!泣
まずは、入店方法ですが、少し変わっています。 特徴として、整理券制で、かつ、デポジット制になります。かき氷店では珍しいですね。

通常配布の場合、

  • 第1回9:30〜
  • 第2回10:00〜
  • 第3回10:30〜
  • 第4回11:00〜

以降随時配布されます。また、この整理券をもらうには入店する大人の人数分のデポジット(保証金、一時預かり金)が必要になります。

一人500円で、一枚の整理券につき、4人の入店が可能になります。
大人5人であれば、まず整理券をもらうのに2名でいく必要があり、5名分のデポジット2,500円の支払いが必要となります。

このデポジットは整理券をもらったのに来ないことで、他の整理券をもらえずに入店できなかったお客さまを入店時に返金されます。
※時間が違う(10分以上の遅刻も厳禁)、来店人数が違うなどは返金されない可能性があります。

キャンセルできないので注意が必要になります。それだけ、人気店なんですね!笑

【慈げん】さんのメニューになりますが、「ザ・すいか」や「抹茶チョコミント ラテっぽい」など独創的なかき氷メニューが多いです。

抹茶系とミルク系のメニューが多い印象を受けました。

住所:埼玉県熊谷市仲町45
営業時間:11:30〜売れ切れ次第
定休日:不定休
駐車場:【慈げん】さん自体に駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場を利用してください。

周辺駐車場は、八木橋デパート駐車場や他近隣銀行隣接駐車場などがあり、 17号南側路地裏にいくつか駐車場がありますので、駐車場がないというなど困ることはないと思います。

次にご紹介したいのは、【ライアンマルニ】さんになります。

都内でかき氷店として有名な四谷3丁目の「Ryan」のかき氷を埼玉でも楽しめることができます。

四谷3丁目では、営業が夏〜秋だけになり、 多くの方が、2号店の【ライアンマルニ】さんに訪れるみたいです。

かき氷だけでなく、牛すじビンダルーカレーが一押しで、うまいと好評です。今回は、かき氷店の紹介なので、カレー話は 別の記事でご紹介したいと思います。

【ライアンマルニ】さんのかき氷の特徴は、 サイズが大きいのが特長です。

大きい・・・・笑

そして、相掛けが可能なのが、いいですね。一つで二つの味を味わえるのが特長です。
実は・・・カレーも相掛けができる?面白いです。

古民家を改装したお店なので、癒されるのも いいですね。

住所:埼玉県さいたま市西区西馬3131桃月園内
営業時間:11:00〜18:00
定休日:毎週月、火、水曜日

4店舗目にご紹介したいのは、【日光天然氷 ちのわ】さんです。

独創的な街並みを満喫できる、川越にも、 おすすめしたいかき氷店はあります。
松月氷室の天然氷を使用しており、蔵元オリジナルや果汁入りの特製シロップを使用しているかき氷は特別です。

移動販売車での営業、休憩できるスペースも作られており、座りながら食べられるのでグッドです。

かき氷の種類は定番メニューからオリジナルメニューまであります。

1000円前後の高価なかき氷が登場する今、ですが、【日光天然氷 ちのわ】さんは、400円からという価格も良心的です。

住所:埼玉県川越市小仙波町1−2−7

営業時間:12:00〜16:00

定休日:不定休 ※定休日はインスタグラムの確認が必要です。

最後にご紹介したいのは、【ふわもこかき氷専門店 MOCO】さんです。

深谷市で初のかき氷店になります。 天然氷・純氷を使用しているのでふわふわ食感が味わえます。

自家製シロップが使用しているので、毎朝、新鮮な果物を仕入れて、シロップを作って 提供してくれます。

白砂糖は使わずにかき氷を食べることができるため、体にやさしい「てん菜糖」を使用しています。

特徴は、

  • 甘味以外の旨味がある
  • 体を温める効果がある
  • 天然のオリゴ糖が含まれる

めっちゃくちゃ体に優しそうですね。笑

住所:埼玉県深谷市西島町2−9−4
営業時間:11:00〜17:00
定休日:毎週月、火、水曜日

今回北部、さいたま市南部を中心に、 取り上げてみました、別の記事にて、 再度、かき氷店をご紹介したいと思います。
あなたの住んでいる身近にも、オシャレなかき氷のお店があるかもしれません。
一度探してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

コメント

コメントする

目次
閉じる