もうすぐ、令和元年初の夏がやってきますね。
子供のいる家庭だと、庭で、プール開き時期です。
お庭でのプールもいいですが、少し、車を走らせて水遊びの出来る公園に行ってはいかがでしょうか。
広さ十分の公園で、いっぱい子供に水遊びをさせてもいいかなと親目線では思うこともあります!!
そこで、埼玉で水遊びが出来る公園をご紹介したいと思います。
熊谷スポーツ文化公園/熊谷市
日本でも一番に暑い熊谷に、水遊びの出来る公園(広場)があります。今年は、7月20日より親水広場が夏季限定でちびっこ専用水遊び場がオープンしました。
毎年、夏になると多くのお子様で賑わっています。
埼玉北部、西部にお住いの方はチェックが必須です。
【親水広場】【噴水】7月20日(土)~9月1日(日)までの運営
毎日10:00~16:00 ※毎日(雨の日はお休みします。)
噴水は、10:00~16:00までの毎時00分から10分間運転
注意:噴水の中には入らないでください。

伊佐沼公園/川越市
熊谷までは遠いなぁ〜と感じた方、そんな方におすすめなのはこちらです!!

佐沼公園の「徒渉池(じゃぶじゃぶ池)」は、伊佐沼側の駐車場から小さな橋を渡った左手にあります。
ちょっと分かりづらいですね!
工業団地側に停めたら公園に入って左手になります。
地図はこちら!!

工業団地側の端に水源があり、50メートルくらい蛇行して橋(というかトンネルというか)を超えて、伊佐沼側の駐車場近くにあるティアドロップ型ドーナツ状水路になっています。

ティアドロップ型の池は外周が70メートルくらいです。この池を幅が2~3メートルの水路がぐるりと一周しています。
水はとてもキレイに見えましたが、井戸水を循環させて使用しているみたいなので、消毒していないみたいです。
決して飲めませんので、気をつけてください。
平成の森公園/川島町
もっと、手軽に遊びたいという方には、こちら!!
川越市と熊谷の中間。どちらかと言えば、川越市よりにある平成の森公園(川島町)!!

近くに、公園もあり、汗をかいた後に、水にじゃぶん!!間違いなく大人も気持ちいいと思います。子供なら当然。
そんなに大きい水遊び場でもないので、事前にチェックは必要です。

北本市子供公園 /北本市
以前に、上谷総合公園内にあった「鴻巣市民プール」が解体され、今は、親水広場、遊具広場、スケートパーク、バスケット3on3が2015年5月にオープンしました。
水遊び場の「親水広場」はスケートパークと大規模複合遊具のある遊具広場のお隣にあります。
親水広場はかなり大規模です。
フラワースタジアムの駐車場近くに水源があって、そこから100メートル近い長い水路が蛇行して四阿のある直径25メートルくらいの円形の水路にあたります。水路だけで120メートルくらいあって橋が2か所も架かっているかなり広大な親水広場です。

直径25メートルくらいの円形水路は幅が2メートルちょっとあり、1メートルちょっとの間隔で小さな噴水があります。
水力の弱い噴水なので危険はありません。(ご安心を)
噴水があるので、子供たちは大喜びです。円形水路の中央に四阿があって日陰になっているので、保護者の皆さんはそちらで休んでください。

日陰がある・ないで、保護者のモチベーションも変わります。
結構重要ですよね。


まとめ
今回、4カ所の公園をご紹介しましたが、身近なところに、子供が楽しめる水遊び場があると思います。この夏に新しい発見が、子供の思い出になると思いますし、夏休みの1日がサイコーな1日になればと思います。
コメント