ポートフォリオ公開で写真上達!無料ホームページwixが凄すぎる

wix1
  • URLをコピーしました!

久々のブログ更新になります。
皆さんは週末に撮りためた写真をどのように扱っていますか?
・良い写真を選別して現像
・とりあえずハードディスクに保存
・レタッチしてみる
などなど、基本的には保存してあまり見返す事が無い方も多いと思います。

この「カメライフ」というブログは、子供が生まれた事をきっかけに一眼レフにハマり、一眼レフの難しさから、自分なりに調べ工夫をしていく中で得た経験を多くの方に知って欲しいという思いで立ち上げました。
今では毎月18万ビューほどのアクセスがあるので、間違った情報を発信しないよう、また、些細な事でも自分が困った事などを中心に、わからない事は調べながら記事を書いています。

そのお陰かはわかりませんが、これまで30ほどの写真コンテストに応募させてもらい、いくつもの賞を頂く事ができるまで、写真が上達しました。
写真というものは、アートの様な一面があるので、同じ写真を見ても人の意見はそれぞれで、料理のようなモノかもしれませんが、本当にセンスのある人(プロのような)を除いては、
初心者→中級者→上級者→アート(自己表現)
のように成長する事ができると思っています。

確実に上達をするために大切な事は
1,写真をたくさん撮り、たくさん見る
2,カメラやレンズの知識を吸収する
3,自分の写真を人に見てもらい、評価をもらう
だと考えています。

中でも大切なのは、自分が撮影した写真を人に見てもらう事です。
ブログもそうですが、私自身しか見ない日記であれば、既にわかっている事はメモ程度にしか残さないでしょうから、知識を深掘りする事も無かったと思います。
『他の人が見る』という事を意識しだすと、他の人たちを想像し、分かりやすく正確に書く事を意識するようになるので、より写真の事を知る事ができるようになります。

撮りためた写真を、多くの人に見せる方法の中でも、最も簡単なのがブログを活用する方法です。
ブログを自分で作るというと難しそうに感じますが、誰でも簡単に作る事ができます。

目次

無料ホームページ作成サービスWiX

写真のテンプレート
Wixは無料で誰でも簡単に自分のホームページを持つ事のできるサービスです。
ブログやECサイト、ポートフォリオなどに適したテンプレートが豊富で、詳しい方なら、HTMLをカスタマイズしてテンプレートからグレードアップする事も可能な汎用性の高いサービスになっています。

WiXでのポートフォリオ作り方

テンプレートを選ぶ

テンプレート一覧
ポートフォリオは29種類のテンプレートがあり、無料とは思えないほどのスタイリッシュなものから選択する事ができます。

登録

wix会員登録
作りたいテンプレートが決まったら、会員登録を行います。会員登録といっても、メールアドレスとパスワードだけなので、10秒もあれば終了します。

動画マニュアル

wixスタート画面
登録が完了すると、すぐにデザインの編集に取り掛かる事ができますが、動画でも簡単なマニュアルを確認する事ができます。

編集

タイトル編集
例えば、タイトル編集。


このテンプレートでは左上にホームページのタイトルがありますが、ここをクリックすると、タイトルの編集ができます。
OfficeのWordでレイアウトされたテキストを編集するような感覚なので、とても簡単です。
wixタイトル変更完了

公開

wix公開
タイトルと、プロフィール文章しか変更していませんが、とりあえず公開をしてみました
Wixで作ったサイト

wixページ追加
無料ブログ等であれば、記事を書けば自動的に新たなページが生成されますが、wixはホームページ・ビルダーなど1ページづつ生成するタイプのホームページ作成ソフトに近い、操作感です。

普通、このタイプの場合、レイアウト等は簡単にできる反面、1ページ追加するごとに、それまでにあったページからリンクを貼ったりする手間がかかるのですが、wixは無料ブログの様な簡単立ち上げと、日々の更新(ページ追加)の簡単さを両立しているので、本当に楽です。

拡張機能が素晴らしい

驚いたのが拡張機能。
コメント欄やメールフォームの設置、最近ECサイトなどでよく見るチャットまで、ボタンをワンクリックすれば、作成したサイト上に表示する事ができます。
wix拡張機能

また、詳しい人にも安心なのが、SEO機能
wix SEO機能
タイトルやディクリプションの設定はできるサービスが多いですが、ページごとに全体公開や、パスワード制限、Wix会員限定公開などを選ぶ事ができます。
家族だけに見せたい場合や、仲間とのイベントごとに1ページ作るなんて使い方もできそうです。

ブログ機能

今回使用したテンプレートはポートフォリオ用のものなので、写真をキレイに見せる事に特化しています。
しかし、写真だけのサイトは検索エンジンにヒットしずらいので『別のブログ+ポートフォリオ』のような使い方をしないと、公開してもアクセスを集める事が難しいのです。(検索エンジンからのアクセスを集める為には、テキスト量が必要な為、ポートフォリオサイトは不利になる)

しかし、Wixにはブログアプリがありますので、ブログアプリを作成したサイトにインストールすれば、ブログ機能を持ったポートフォリオにする事ができます。
一般的な無料ブログサービスと比べると、最初は操作がよくわからない部分も有りました。
が、なれれば問題無し。
作成したブログ
少し感覚をつかめば、国内無料ブログのように操作する事ができました。

WiXまとめ

・簡単すぎるほど簡単
・日々の更新作業も簡単
・ほぼ自由にレイアウトできるので、デザイン性Good
・拡張機能が充実してるので、思い通りのサイトが作れる

逆に悪かった点としては、
記事の編集、レイアウト編集のどちらも公開ボタンを押さないと反映されない。
wix公開ボタン
こういうサービスだと、記事公開と、基本部分の編集は別になっている事が多いので、一つにまとまっていると、最初は分かりにくいと思います。

また、拡張機能の『ブログ』や『オンライン予約』をインストールする時の待ち時間が長い。
長いと思って、更新ボタンを押したら、既にインストールされていたので、Windowsで言う砂時計状態のまま待っていたような感じに。
「こんなに時間かかる?」と思ったら、ブラウザの更新ボタンを押してみた方がいいかもしれません。

と、うーんと思うような部分も書きましたが、基本的に無料でここまで作り込めるサービスを私は知りません。
詳しい人にも嬉しい機能として、
・独自ドメイン可能(月841円からの有料プランのみ)
・ファビコン設定可能(月841円からの有料プランのみ)
・共同管理可能
・Google analytics設置可能(月841円からの有料プランのみ)
・モバイルレイアウト←→PCレウアウト切り替え可能
・JSコード編集可能
・データベース編集可能
などなど、凄すぎです。

簡単すぎるので、まずは一度体験してみてはどうでしょうか。
https://ja.wix.com/

wix1

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

コメント

コメントする

目次
閉じる