これ以外と知っていない人が多いように思います。
実は僕もつい最近しりました。
以前、紹介した容量無制限で写真RAWがバックアップ可能なAmazonプライムフォトが凄すぎるの段階ではGoogleフォトに無かった機能だと思いますが、なんとGoogleフォトがRAWファイルに対応しています!!
Googleフォトは1600万画素までの画像なら無制限で保存ができるサービスです。
また更に凄いのが、写真の検索機能。
タグ付けはもちろん、Googleさんが自動で写真を判別し、人物、動物、建物、自然。などのグルーピングを行ってくれますが、この精度が半端ない。
人物に関して言えば、顔認識機能というものがあって、アップした人の名前を何枚か入力するとその後、同一人物をアップした時には自動でグルーピングされるんです。
恐らく、以前からRAWデータには対応していたと思いますが、無料である15GBの容量を消費してしまっていたと思います。
しかし、現在はRAWデータを上げても容量を食わない。
jpgデータは1600万画素未満なのに、より容量の大きいRAWデータが無制限でアップできるのはちょっと不可解ではありますが、Amazonフォトに対抗したのでは無いかと思います。
使い勝手
実際の使い勝手はというと、Googleフォトの方が圧倒的に優れています。
検索性能はもちろん、スマートフォンに入っている写真を、スマホがWi-fiに接続された時だけ自動アップロードされる設定ができるので、意識せずにバックアップを行う事ができます。
バックアップ直後にスマホから写真を削除した場合、Googleフォト側でも削除されますが、Googleフォトにしっかりと反映された後はスマホから元データを削除しても、WEB上に残しておく事ができるので、スマートフォンの容量を気にする必要がありません。
また、Googleフォトは写真編集機能も充実しているので、とりあえずアップをしておき、特定ユーザーのみに共有をしてあげて、編集をお願いしたりする事もできてしまいます。
Amazonプライムフォト VS Googleフォト
Amazonユーザーとしては、商品購入時の送料無料。最短即日配送。プライムビデオと4000円程の費用をかけてでも利用したいサービスがあるので、プライム会員でいる事は今後も継続しますが、WEB上で写真をバックアップする点に関しては今後はGoogleフォトを利用していく事になりそうです。