iPhone用スタンドは265円の「Lightninngコネクタ接続ドック」が超おすすめ

iPhoneをスタンドにセット
  • URLをコピーしました!

こんにちわ。@Camera_papです。
僕は、特定の事に対しては貴重面な性格なのですが、普段ブログを書いたり仕事をする机周りは綺麗にしておかないと、何だか気持ち悪くてしょうがありません。

ガラケーからiPhoneに変えた時、一番嫌だったのが、iPhoneの充電方法。
iPhoneには充電スタンドが無く、ケーブルを直挿しする方法しかありません。
使用上は全く問題ありませんが、なんか気持ち悪かったんです。

また、iPhoneはパカパカするガラケーと違って、着信やアプリの通知を開くこと無くチェックする事が出来ます。
机に置いた状態だと、通知に気づかない事もあるので、できればPCモニタのように自分の方を画面が向いている状態で充電できれば便利だと思っていました。

そんななか良い商品を見つけたのでシェアします。

目次

格安!265円のスタンド

発見したのは、iPhone5/5s対応のドックスタンド。
驚いたのはその価格。265円でしかも関東への配送料が無料です。安い。安すぎます。
スタンド外箱

安いのに、結構しっかりと梱包されていました。
スタンド梱包

スタンド本体の裏面は、グレーのクッション素材が使われていて、滑りにくくなっています。
スタンド裏

背面にあるこの穴に、Lightninngケーブルを差し込みます。
Lightninngケーブルの穴

大きさはiPhone5の3分の2程度とコンパクト。
iPhone5との比較

素材はプラスチック製で、さすがに触ると安っぽい印象はありますが、丸みがありシンプルなデザインなので置いてあっても安い商品とは感じません。
Lightninngコネクタ

肝心の充電機能

iOSでは純正のLightninngケーブル以外だとうまく充電できない事があります。また今大丈夫な互換ケーブルでもOSのアップデートで充電ができなくなる事もあるようです。

早速接続してみると、正常に充電が出来ました。
充電が出来た

iPhoneをスタンドにセットした写真がこちら。
僕はシリコン製で厚みのあるケースを付けていますが、ケースをつけたままでもDockに接続する事ができました。
iPhoneをスタンドにセット

iPhone用スタンドのまとめ

これだけ安い商品ならハズレを引いても、いいや!
と思って購入しましたが、かなりお買い得で良い商品です。

iPhoneの画面が自分の方を見ているので、作業中に通知が確認できますし、なによりデザイン的にしっくりきます。
「机のうえが汚いと嫌」という方にはとてもおすすめな商品だと思いました!

バックアップ時などは電源に繋げておかないと作動しないので、こういったものはますます便利だと感じます。
関連:iPhone内の写真を自動バックアップして容量削減にはGoogleフォトが便利

iPhoneをスタンドにセット

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

目次
閉じる