僕は土日のほとんどは、子供を連れてどこかに出かけます。
車で片道2時間圏内であれば、苦では無いので、その時の気分でパッと決めて出かける事が多いです。
二日酔いじゃない土曜の朝は、
僕「今日どうする?」
妻「うーん、決めていいよ」
僕「じゃあ、滝でも見にいく?」
なんて感じで、行き先が決まります。
出る前に大体のエリアを決め、出発し、車中で妻が、リサーチと道案内をしてくれます。
そんな行き当たりばったりのお出かけなので、その土地の見どころとかを知らずに帰ってきます。
後日偶然TVで、その時行った滝の近くには、もっと良い滝があったり、美味しい蕎麦屋があった事を知ると、微妙に残念な感じになります。
そんな、気分で行き先を決める人にはかなり重宝するだろうアプリを発見しました。
その名も「ロケスマ」。
自分好みの地図がダウンロードできる
ロケスマは、地域ごとに作成されたジャンル別のマップをダウンロードするアプリです。(iPhone/アンドロイド対応)
例えば、銀座のカフェマップや、近所の100均マップ、ホームセンターやコンビニ、ラーメン店や見どころなど、観光から生活まで幅広いジャンルのマップがカテゴリごとに作成されているので、欲しいマップだけをダウンロードしておく事が出来ます。
アプリ画面
ポータルサイト風のメニューから欲しいマップを探せます
探し方が分からなくても、よくダウンロードされるマップからも探せます。
ユーザーが作成したマップだと思いますが、ちょっと変わったマップなどかなりたくさん用意されているので、地方の情報なんかも見つけやすい。
ダウンロード済のおすすめマップ
コインパーキング
ターミナル駅付近に行く場合など、どこにパーキングがあるか探すのが面倒ですし、駐車した後に、「こっちの方が安かったじゃん!」
なんて経験も、パーキングマップをダウンロードしておけば、場所と料金が予め分かるので、かなり便利。
道の駅
ちょっと知らない土地に行った時、道の駅って、土地の野菜が格安で売っていたり、街のイベントをやっていたり、楽しい観光スポットの一つです。
でも、道の駅ってネットで宣伝とかをしている訳ではないので、見つけにくい。
このマップがあれば、どこに行っても近場の道の駅でショッピングをする事が出来ます。
日帰り温泉マップ
頻度は少ないですが、出先で「ちょっと汗ばんだ?」なんて時は、近場の日帰り温泉を探す事が出来ます。
まとめ
無料でここまで情報が詰まっているのはかなりお得です。
よくおでかけをする方なら、入れておいて損は無いアプリの一つでしょう。