iPhoneで写真を整理するならFotojamがおすすめ

フォトジャム
  • URLをコピーしました!

iPhoneって標準のカメラアプリで撮影した写真と、別のアプリで撮影した写真がカメラロールに保存されたりされなかったり、また日付ごとに並んだりしてかなり使いにくいと思います。

基本的にiPhoneで撮影する事もあまり無いのですが、平日のランチで美味しかったお店とか、カメラを持っていない時に出くわした綺麗な夕日なんかを撮ったりする事があります。
僕の様に利用頻度の低い人でも、カメラロールは使いにくいと感じているので、iPhoneでメインに写真を撮る人たちはどうやって管理しているんだろうと思ったりしていました。

最近Fotojamというアプリを知り、かなり便利だったのでご紹介したいと思います。

目次

Fotojam

フォトジャム
Fotojam – 思い出発掘!全自動グルーピングアルバム – Yusuke Tsuji
※300円の有料アプリですが2013.12.25までは100円にセール中のようです。

カメラアプリを複数入れていると、そのアプリの保存領域に入ってしまい、後で見つけにくくなります。

撮影地を予めアルバムとして登録しておくことで、これまでにその土地で撮影された写真は一括でまとまり、それ以降も同じ場所で撮影された写真を同じアルバムに入れてくれます。

撮影地だけでのグルーピングなら他にも便利なアプリがありますが、Fotojamは、「撮影した機種」での自動グルーピングも可能なので、Nikonのデジカメで撮影した写真をEye-Fiカードなどで、iPhoneやiPadに転送した場合も、任意で設定したアルバムにグルーピングされます。

グルーピングは、

  • 撮影地
  • 撮影した期間
  • メーカー
  • 機種
  • ソフトウエア
  • 拡張子
  • コメントやタグ

の項目で可能です。

アプリ画面

写真の検索が素早くできる直感的なメニューが使いやすい。
フォトジャムメニュー

自分でグルーピングを行うアルバムの設定も簡単。
アルバム設定

任意の項目で自動グルーピングを行う設定が可能。
項目設定

設定したアルバムは、Fotojam内で閲覧する事も可能ですし、iPhoneに最初から入っている管理アプリでも閲覧する事ができるのも使い勝手が良いです。

iPhoneの写真整理に困っている方にはおすすめのアプリです。
Fotojam – 思い出発掘!全自動グルーピングアルバム – iTunesダウンロード

フォトジャム

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

目次
閉じる