レンタルレンズでNikkor ED 70-200mm F2.8Gを借りて素晴らしさに驚いた

運動会
  • URLをコピーしました!

10月12日に長女の運動会があるので予定していた、レンタルレンズを注文する事にしました。
望遠レンズ欲しいけど、ナノクリとかだと20万もしちゃうので、一泊3000円程度で高級レンズが借りれるサービスはかなり重宝します。

希望のレンズは、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
価格コムの最安値でも19万円もする高額レンズです。
焦点距離が70mm~200mmまでと運動会では重宝する画角で、開放F値2.8と明るく、望遠レンズで心配な手ブレ補正機構も付いています。

早速、検索して、お手頃なレンタルレンズショップに問い合わせをしてみました。
1件目:『70-200mmのVRⅡを週末に借りたいんですが』 店員「いやー、望遠系全部在庫無いです」
2件目:『・省略・』「この時期望遠レンズは出ちゃうんで~」
3件目:『・省略・』「そのレンズは無いんですが、80ー400 F4.5だったらありますよ?」『・・・』
無いもんですね。
運動会シーズンですもんね。
この後数件同じ様に問い合わせをするも全てNG。
3件目の80-300mm f4.5を諦めて借りようかとも思いましたが、絶対写りに満足出来ないと思い、ラスト1店舗に賭ける事にしました。
検索結果30ページくらいは探しましたかね・・・

そして希望レンズではありませんが、ありましたAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G
借りたかったものの、世代が違うレンズだと思います。が中古でも13万ほどするレンズ。
少し前のモデルですが高級レンズに変わりありません。
2泊3日で6000円。楽天ショップに出店してるお店だったので、ポイント分で借りる事が出来ました。

受け取ったレンズはこんな感じ。
D300sに取り付けた

予想はしていたものの、実際にさわってみるととにかく重い。
35mm/f1.8と比べるとこんなに長い!
35mm/f1.8との比較

レンズも重く普段使わない望遠なので、200mm側では、手ブレの心配があったので、安い一脚も購入しました。
初めて一脚を使いましたが、このサイズのレンズだと手ブレしなかったとしても、すぐ腕に限界が来ます・・・一脚必需品です。
rental2

目次

レンズレンタルの流れ

  1. ネットで予約(新規さんの場合、高級レンズが借りれない事があります)
  2. 受取方法の選択(郵送受取か店頭受取の2択が多いです)
  3. 使用
  4. 返却(返却用伝票が受取時にもらえるので、それを箱に貼って郵送または、店舗まで持っていく)

レンタルショップによって、日数のカウント方法が異なりますので、注意が必要です。
僕がレンタルした「レンタルカメラショップ」では、借りた日→使う日→使う日に郵送→翌日店舗着で1泊2日の料金でレンタルが出来ました。

望遠系の高級レンズは、使用頻度がそれほど高く無い方も多いと思います。
そういった場合には、レンタルいいですよ~♪

運動会

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

目次
閉じる