一眼レフを持っているのにiPhoneで写真を撮る妻の理由

  • URLをコピーしました!

何故だか、デジ一が手元にあっても、子供の写真をiPhoneで撮る妻に苛立ちかけているyoshiakiです^^;

僕は平日仕事なので、生後5ヶ月のKOTOの日々を記録するのは、もっぱら妻の役目になっています。

毎日近い場所にいられない僕としては、子供の成長を良いデータで保存をしておきたいのです。
それなのに、一眼レフがあるのに、なぜ、iPhoneで撮るの!!
そうです。カメラが近くにあっても圧倒的に写りの劣るiPhoneで撮影するんです。

ちなみに我が家には、NikonD5000とD300s、2台の一眼レフがあり、休日は家族皆で遊びに出掛け、二台のカメラを妻と一台づつ持ち、子供と遊びながら写真を撮ります。
妻も、写真を見たり撮ったりするのは好きな方です。
僕がカメラを買ってからは、一緒にいじくってみては、
「すげー!やっぱ一眼は違うな」と感動したものです。

あるとき「なんでiPhoneで撮るの?」
と聞いてみました。

妻「うーん、手元にあるから」
僕「‥‥」
僕「数年後に後悔するから、カメラで撮ってよ」
妻「そっかあ。分かった!」

理由は単純でしたが、理解してくれたようです。

数日後、iPhoneで撮る妻の姿を再び目撃したのでした。

色々聞いてみると、iPhoneで撮る理由は、
・手元にある
・撮ったものがいつでも見れる
・アプリで加工してメール出来る
といった内容でした。

携帯以上に常にカメラを近く置いておく事は、正直難しいですが、
撮った写真をいつでも携帯で見たり、アプリで加工後にメール添付などは、解決出来そうです。

Eye-Fi(アイファイ)とiPad連携の写真管理が便利すぎる
でもご紹介をした、撮った写真をその場で転送出来るSDカード、アイファイがありました!

Eye-Fiの中身

アイファイを一眼レフに入れて撮影すれば、撮影した5秒後には、予め設定してある端末にデータを転送する事が出来ます。
Eye FiをiPhoneへ転送する場合は、無料のアプリが必要となりますが、このアプリはカメラロールのようにiPhoneデフォルトの保存領域に転送データが送られるので、iPhoneで撮影した写真と同様に扱う事が出来ます。

早速、妻のiPhoneを転送先に設定し、Eye-Fiをカメラに入れ、
僕「一眼レフで撮った写真は自動で、iPhoneに送られるから、使ってみて」
と渡しました。

今後、妻がデジ一で子供を撮影してくれる事を願って^^
関連:SDカードの選び方(SDHC)|デジタルカメラにおすすめカードはコレ!
関連:ママ友に自慢したくなる!子供の写真の上手な撮り方テクニック20例

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1982年生まれ。カメラ、サーフィン、キャンプが趣味の中年。
WEBコンサルの仕事を20年ほど行い、現在は独立。2人の子持ち。
凝り性で意外と飽きにくい性格。

目次
閉じる