去年の12月頃から、長女(4才)の頭皮がただれてしまい、半年経った現在も治っていません。
病院に行き、飲み薬、軟膏をもらい毎日飲んでいますが、一向に良くならず、心配していた所、シャワーとシャンプーを変えた事で、劇的に良くなりました。
もし、幼児の肌荒れや頭皮のできもので長期間悩んでいる方がいれば、参考になるのでは無いかと思い、記事にしてみました。
(医学的な何かを検証した訳ではありません。)
傷の原因
一番最初は、冬場の乾燥からくるカユミが原因で、寝ている時に痒くて、かきむしってしまい、1つの傷が2つに、治りかけた頃また痒くなり、傷は3つに・・・どんどん悪化していきました。
どんなに注意しても
傷は治ってくるとカサブタになります。
治りかけの傷口は、痒いですよね。大人なら、我慢する事もできますが、子供は何度注意しても反射的に描いてしまい、せっかく治りかけた傷口も悪化していきました。
何十回もこの状態を繰り返していくうちに、次第に皮膚自体が硬くなり始めて、とても心配になりました。
起きている時は、掻かないように意識している様子はありましたが、一緒に寝ている時には隣で「ガリガリ」、娘が頭をかきむしっている音で、目が覚めるほど強く掻いていました。
寝る時は手袋
既に暖かくなりだした4月。
いっこうに良くならないので、寝る時には手袋をはめて寝かせていました。
もし寝る時に手袋をとっても大丈夫なように、爪は深爪ギリギリまで切り、昼間も遊んだ手で頭を触らないよう、そして触ってもバイキンが入らないよう手洗いを何度も行わせていました。
しかし、どんなに気を使っても、状況は悪化していく一方です。
肌荒れの救世主
わが家では、5年前から台所の蛇口には、浄水器付きノズルを使っています。
大型タイプのものでは無く、ノズルの中に交換用カートリッジが付いているタイプで、数ヶ月に一度カートリッジが送られてきます。
お米を炊く時や、コーヒー、粉ミルクを作る時など、洗い物以外はほぼ浄水モードを使用しているのですが、このメーカーからのDMで「浄水機能付きシャワーヘッド」の広告が入っており、奥さんが「これ頼んでみようと思うんだけど、いいかな?」とチラシを持ってきました。
数万円もするようなものではなく、ノズル3000円、交換用カートリッジは2ヶ月に1度2000円程度のものです。
実際、台所で使っていて、この安価な浄水器の性能は実感しているので、早速購入してみることになりました。
到着したのは
こんな感じのもの。
お風呂場のシャワーヘッドを元のものと交換するだけで、使えます。
「???」
ふと思いました。
「シャワーはいいけど、浴槽のお湯は浄水されてないじゃん!」
妻「・・・シャワーでお湯を貯めればいいよ」
取り付けた感じはこんな感じになりました。
まぁ、デザイン的には、元から付いていたシャワーヘッドの方がおしゃれですが、早速届いたものを元のシャワーヘッドと交換し、浴槽にお湯を貯めてお風呂タイム。
違いはすぐにわかります。
「お湯が柔らかい!」
娘「???。このお湯柔らかいの?」
僕「・・・(説明に困る)」
シャワーを浴びた感じでは、違いは水量だけで、水の良し悪しは分かりませんが、浴槽に浸かるとよく分かります。
お風呂から出た奥さんに、感想を聞いてみると、
「肌のつっぱり感が少ない。髪がしっとりした。」
娘はというと、お湯がどうのこうのはさすがに分からないと思いますが、いつもお風呂上がりには頭を掻いていたのに、今日は寝るまで1度も掻くことがありませんでした。
僕「今日は掻いてないじゃん?」
と娘に聞くと、少し考えて
娘「うーん。痒くないからね」
おぉ!!
この時シャワーと別に、娘が使うシャンプーも大人用のものから、子供用のものに変えていたので、どちらが良かったのかは分かりませんが、夏の水遊びシーズン前には良くなっていることを期待したいです。
タカギの「シャワピタ浄水」特徴
![]() *タカギ*JS415 浄水シャワピタ 本体・カートリッジ・アダプターセット |
今回購入した商品は、タカギ直営のe-shopタカギでは販売されておらず、タカギのカタログを取り寄せるか、楽天で取り扱っている店舗で購入することができます。
浄水機能がついていない、シャワピタという別の商品もあり、こちらには浄水機能がついてないので間違えないようにしてください。
浄水機能有りと無しを除き、この商品に共通している点は、節水ができる事です。
実際使ってみた感じでは、常に水量を強に使用している僕でも、弱で満足のできる水量が得られます。
(強にすると痛い)
メーカーによると、使う水の量は
ちなみに、同じ日に変えたシャンプーはこちらです。