GWの初日に、埼玉県にある「こども動物自然公園」に行ってきました。
埼玉に住んでいても、聞いた事の無い人も多い「こども動物自然公園」だと思いますが、1日では全部が回りきれない程の広さと、その割に、安い入園料で満足のできる『動物園+公園』なんです。
どういう場所?
埼玉県こども動物自然公園(http://www.parks.or.jp/sczoo/)は、埼玉県東松山市にあり、動物園と公園が一つになった子供と大人が一緒に楽しめるお出かけスポットです。
アクセスも便利で車なら関越自動車道「鶴ヶ島IC」から約1.5Km。電車は東武東上線「高坂駅」から徒歩で30分ほど(バスも出ています。)
入園料は大人(高校生以上)510円 、小人(小・中学生)210円、未就学児無料と国立公園と同等料金で、とても良心的です。
(車は別途駐車場代が600円、近隣なら500円がかかります)
園内には、水遊びができる『ジャブジャブ池』、室内で遊べる『子供の城』、小動物と触れ合える『ふれあいコーナー』、『牛の乳搾り体験』の他、ペンギン、キリン、カンガルー、コアラなど、本格的な動物園としても見応えのある動物たちを見る事ができます。
関連:子供は風の子!「じめんにおえかき」で冬でも外で遊べる楽しいおもちゃ
イベントは時間制なので入園時にチェック!
ポニーの乗馬
入学前なら200円で、4歳から乗馬体験をする事ができます。
大人と一緒に乗る事はできませんが、係の人が付き添うので、大きい動物が怖い長女(4歳)も楽しんでいました。
水遊び場
毎年GW頃からオープンする水遊びスペースは、深い所でも大人のふくらはぎほどの水深なので、大人も一緒に遊ぶ事が出来ます。
5月ころだと天気予報で「初夏の陽気」と言っていても水に入れば少し寒く感じますが、子供は頭からビショビショになってあそんでいました。
水遊びが好きな子供なら、大満足。
子供の城
子供の城は入場料100円が別途かかりますが、中は綺麗で、滑り台やボールスペースがあり子どもたちが夢中で遊んでいました。
大人が疲れたら、休憩場所としてはちょうどいい感じ。
その他
娘が2歳の時と今回(4歳)の2回行ってきましたが、動物園があまり得意では無い方でも楽しめる場所です。
1つ1つのエリアが結構離れているので、1日いるとかなりの距離を歩く事になりますが、園内には汽車の形をしたバスが巡回していますので、チェックして使った方が時間を有効利用できます。
前回乳搾りをした時、娘は恐怖で号泣でしたが、今回は怖がりながらも1人で上手にニギニギしてました(^^)
「プニュプニュしていて暖かかった!もう一回やる!」
と楽しめた様子。
「こども動物自然公園」のまとめ
有名な動物園ではありませんが、僕はこっちの施設の方が、好きです。
どうしても動物園は『見る』事がメインになるので、動物が苦手な子供は楽しめませんが、こども動物自然公園はその名の通り、公園と動物園が一緒になったテーマパークなので、のんびり公園にお出かけをする感覚で行くことのできる場所です。
近場の方はぜひ行ってみてください♪