何となく価格コムでレンズを物色していた時に、レンズメーカー各社の価格帯と焦点距離がパっと見て分かるものがあれば、レンズ選びに便利かもと思い、作成してみました。
終わってみたら、思いのほか種類が多くグチャグチャとしてしまいましたので、ちょっと分かりにくい部分があるかもしれませんが、せっかく作ったのでシェアしたいと思います。(30分ほどでできるかと思ったら4時間かかりました・・・)
レンズ種類の表リンク
(画像を開いて、右クリック→保存でダウンロード出来ます)
3社のニコンFフォーマットレンズ種類の表
今回のレンズ種類の表では、利用頻度の高い、焦点距離300mmまでのFXフォーマットレンズで、価格は22万円以下のレンズに絞りしました。
※価格帯は価格コム(2014.3.10)を参考にしています。)
※APS-C専用レンズは除外しています。
※ニコンFマウントのみです。
各社のレンズ表記と意味
同じような機能でも、メーカーによって読み方・記号が異なるので、複数メーカーからレンズを選ぶ場合は表記も知っておく必要があります。
ニコンレンズの記号
- AFはオートフォーカス
- Sは超音波モーター搭載
- ニッコールと読む。
- 焦点距離(16mmから35mmの焦点距離をカバー)
- 絞り値がF4通し。F4-5.6などの場合は、焦点距離によって開放F値が異なる
- Gは絞りリングが無くカメラ側で設定可能。Dの場合はレンズに絞りリングが付いている。
- EDは色収差や色にじみを抑える特殊ガラスを使用している
- 手ブレ補正機能搭載。VRⅡはVRと比べ1段分SSが稼げる
シグマレンズの記号
- アポクロマートレンズの略で、特殊低分散ガラスを使用したレンズ
- 焦点距離
- 絞り:焦点距離により開放F値が変わる
- デジタル一眼レフ専用レンズ
- 手ブレ補正機能
- AF超音波モーター
EX:Excellenceの略で高級レンズに付く記号
タムロンレンズの記号
- SP:シリーズ名称
- AF:オートフォーカス
- 焦点距離
- 絞りF2.8通し
- XR:Extra Refractiveの略で、同じ焦点距離、同じ開放F値でレンズ径を大幅に小さくし、レンズ全体を小型化した技術
- Di:デジタルカメラ専用レンズ
LD:低屈折レンズ - Aspherical:非球面レンズ
- IF:インナーフォーカス。ズームしてもレンズの長さが変わらない。
MACRO:クローズアップマクロレンズ
VC:Vibration Compensationの略で手ぶれ補正機能
Di II:APS-Cセンサー専用レンズ。
Ld
LD:非球面ハイブリッドレンズ
各社のレンズ特徴
各社ラインナップに特色がある事も分かりました。
ニコン:49本(ズーム15本、単焦点33本)
シグマ:33本(ズーム17本、単焦点16本)
タムロン:10本(ズーム7本、単焦点3本)
単焦点とズームのラインナップ比率
純正メーカーですので、当然ですが、広角域からズーム域までバランスよくカバーし、ニーズの高い35mm、85mm、付近が最も層が厚くなっています。
シグマレンズは、ラインナップの約半分が単焦点となっていて、そのほとんどが85mm以下に設定されています。
また、ズームレンズは70mm以上の望遠ズームが多く、リーズナブルな価格で使い勝手の良いレンズを選ぶ事が出来ます。
関連:子供写真に最適なおすすめの単焦点レンズ
ニコンFマウント対応レンズはタムロンが一番少ないですが、タムロンの銘玉マクロ「タム9」は有名ですが、単焦点レンズ3本の全てがマクロレンズとなります。
高価格帯には参入しない
標準域の35mmから85mmの範囲で、10万円を超えるとシグマとタムロンはほとんどラインナップが無くなります。
シグマとタムロンは1本レンズを作ると、ニコン、キヤノン・ペンタックス、ソニー用にマウントを作り替え大量に販売する事ができるので、純正メーカーと比べるとレンズ当たりのコストが低くなるのでしょうね。
もしくは、高価格帯のレンズを選ぶユーザーは、メーカーのファンであり、サードパーティー性のレンズを好まないからかもしれません。
今回のレンズ種類一覧
ニコン
単焦点
- Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED
- Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D
- Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D
- AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
- AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
- Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
- Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
- AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
- Ai AF Nikkor 35mm f/2D
- Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
- AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
- Ai AF Nikkor 50mm f/1.8D
- AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
- AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
- Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
- Ai AF DC-Nikkor 105mm f/2D
- Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D
- Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
- Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
マクロ
- Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
- AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
- AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
- Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
ズームレンズ
- AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
- AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
- Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
- AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
- Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
- AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
- AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
- AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
- AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
- Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
- AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
シグマ
単焦点
- 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
- 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
- 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
- 35mm F1.4 DG HSM
- 50mm F1.4 EX DG HSM
- 85mm F1.4 EX DG HSM
マクロ
- 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
- MACRO 50mmF2.8 EX DG (ニコン AF)
- MACRO 70mm F2.8 EX DG
- MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
- APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
- APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
ズームレンズ
- 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
- 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
- 24-105mm F4 DG OS HSM
- APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
- APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
- 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵
- APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵
- 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
- APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
- 70-300mm F4-5.6 DG OS
- 120-300mm F2.8 DG OS HSM
- APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
タムロン
マクロ
- SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004)
- SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
- SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01)
ズームレンズ
- SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
- SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)
- AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II)
- SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
- SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
- SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II)
- SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08)
まとめ
ニコンFフォーマットのレンズって思ったより多くてびっくりしました。
同じ焦点距離でも新しいレンズと古いレンズ、メーカーが異なるレンズがあり、標準域の50mm付近は各社ともにラインナップが豊富で選び甲斐がありますね。